コロナウイルス感染症の予防としてのビタミンCの大量摂取!
こんにちは!
埼玉県小江戸川越のプライベートファスティングエステサロンエクシードの木下です。
毎日寒い日がつづいておりますがいかがお過ごしですか?
もういくつ寝るとお正月と年明けが近づいてきましたが年末年始はどのように過ごしますか?
自分は正月休みは実家の横須賀に帰ろうかと考えておりましたが
新型コロナウイルス感染症の感染拡大をうけ自宅待機で自粛することにしました。ですのでエクシードのお隣のまとば整体院は営業致します。
さて、ビタミンCのお話ですが
一日の必要摂取量をご存知でしょうか?
厚生労働省の食事摂取基準によると
一日100mgとのことです。
ビタミンC100mgといっても具体的にはわかりにくいですよね。
小ぶりのレモン(100g)1個分で
ビタミンCが100mg含まれています。
またパプリカですと100g中170mg含まれています。
気を付けなければならないのはビタミンCは熱に弱いということと
必要摂取量のことです。
この一日に必要なビタミンC100mgですが、
ビタミンC欠乏症=壊血病にならないための基準です。
健康増進の為やコロナウイルス感染症対策としては100mgの10倍、20倍のビタミンCが必要になります。
このビタミンCは人間の体内ではつくれません。
食べ物からとることしか出来ない栄養素なので
欠乏は命取りになります。
ビタミンCですが、ビタミン(微量栄養素)として考える
と誤解が生じます。
全ての植物及び人間以外の大多数の動物は体内で、
ビタミンCを一日に100mgどころではなくグラム単位で
大量に作ることが出来ます。
つまり生物が生きていく上で必要不可欠で
大量に必要な栄養素なのです。
NEW
-
query_builder 2021/07/31
-
川越 エステサロン 数量限定!
query_builder 2021/07/26 -
川越 エステサロン 美味しいケーキをありがとうございます!(^^)!
query_builder 2021/07/23 -
川越 エステサロン キレイなお花をありがとうございます(*^▽^*)
query_builder 2021/07/21 -
川越 たくさんのお祝いのメッセージやプレゼントをありがとうございます!(^^)!
query_builder 2021/07/20